大阪市のHPより以下の情報が掲載されていました。大阪市民の方は、どうぞご確認ください。

大阪市のHPより

「大阪市手話に関する施策の推進方針」を策定しました

大阪市では、手話を必要とするすべての市民の社会参加を促進し、安心して暮らせる地域社会の実現を目指して、平成28年1月18日に「大阪市こころを結ぶ手話言語条例」を施行しました。  聴覚障がいのある市民が安心して、手話を使ってコミュニケーションできる社会を実現するためには、手話は言語であるという認識に立って、市民一人ひとりが手話についての理解を深めることが大切であり、行政としても、社会生活や日常生活の様々な場面で、手話を必要とする人が手話を使用しやすい環境づくりに向けて取り組んでいかなければなりません。  平成29年1月26日から平成29年2月24日までパブリック・コメントを実施し、多くの市民の皆様や関係者の皆さまから貴重なご意見をいただきました。この方針に基づき、大阪市の全ての所属において、手話に関する施策を着実に進め、それが本市の施策全体に広がるよう、連携して取り組み、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に寄与することを目指します。 

「大阪市手話に関する施策の推進方針」を策定しました