【イベントのご案内】2月11日に、仙台市福祉プラザ会場にて、ろう教育を考えるつどいを開催します。
Atuo Watanabeさんからの投稿です。
※シェア拡散をお願いします。
2月11日に、仙台市福祉プラザ会場にて、ろう教育を考えるつどいを開催します。
今回の保護者企画には、ろう重複児を持つ親の代表の伊藤さん、聴覚障害児を持つ親の代表の中島さん、聴覚障害児について相談を受け持つ聴覚支援学校の奥田先生、ろうのお子さん2人を育てた高橋さん、そしてコーディネーターである聴覚支援学校の遠藤先生を中心に、今までにない初めてのパネルディスカッションを行います。
現状や悩み、今後の課題等について、生の声を聞けることができます。
ただ聞くだけではなく、参加者からの声や意見もあります。
ろう教育に係る様々な問題を解決するには、私たちだけの力では難しく、皆様のご協力が不可欠です。
共に勉強し、共に歩み、聴覚障害の子供たちのために、よりよいろう教育を目指し、発展できたらと思っております。
参加費は無料ですので、ぜひたくさんの参加をお待ちしております。
参加希望の方は、私宛にメッセンジャーにてお申し込みください。
0コメント