福岡県が、聴覚障害をもつ保護者が小児救急診療を受ける時に役立つ、「SOSカード(指さしカード)」を作成。

聴覚障がい専門就労移行支援事業所 いそひとからです。

福岡県が、聴覚障がいをもつ保護者が小児救急診療を受ける時に活用してもらうよう、「SOSカード(指さしカード)」を作成しました。

リンク先から入手可能です(参考までにスクリーンショットも貼っておきます)。

使い方としては、、印刷して病院が常備したり、保護者自身が携行する感じ?でしょうか。

PDFデータで提供されているので、スマホに入れておけばいざという時に助けになりそうです。

各自治体で聴覚障害者向けのお役立ちツールがいろいろとリリースされていますが、どれもとてもよくできたものばかりです。

そんな便利ツールを一括してまとめたサイトとかあるといいのですが、どなたかご存じであれば教えてください。